ボディートーク症例
ボディートークの症例・ご相談事例 こんな症状にお悩みの方へ
- 効果には個人差がございます。ボディートークは、直接的な医療行為(診断・治療)に代わるものではございません。予めご了承ください。
からだのお悩み
痛み(疼痛)・凝り
- 慢性・急性の痛み
- 頭痛
- 片頭痛(偏頭痛)
- 緊張性頭痛
- 吐き気
- 筋肉痛
- 歯痛
- 顎関節症
- こめかみのこりと痛み
- 肩こり
- 肩から首にかけての痛み
- 肩甲骨周辺のこり
- 背部痛・背中のこりと痛み
- 首から腰にかけての痛み
- 腕の痛み
- 腹痛
- 腰痛
- 股関節の痛み
- 膝痛
- 関節炎の痛み
- 足首から足にかけての不快感
- 線維筋痛症
疲労
- 体全般の疲れ
- 疲れ目・眼精疲労
- 目が疲れやすい
- 視力の低下
- 慢性疲労
- 慢性の倦怠感
- 体全体のエネルギー低下
- 体全体の衰え
- 足のむくみ
- 腕のむくみ
- むくみやすい
- めまい
消化器系疾患
- 消化障害
- 消化不良
- 胃のもたれ
- 胃が重い
- 胃弱
- 食後の胃痛
- 急性食道炎
- 胃のポリープ
- 便秘
- 慢性の便秘
- 下痢
- ダイエット(食欲抑制)
- 内臓・内分泌障害
- 糖尿病
呼吸器系疾患
- 突発性動悸
- 気管支炎
- ぜんそく(喘息)
- 肺炎
- 発作
- 呼吸困難
- 鼻炎
- いびき
アレルギー疾患
- 花粉症
- アトピー性皮膚炎
- 小麦アレルギー
ウィルス性疾患
- 風邪
- 感染症
皮膚疾患
- 皮膚のかゆみ
- 乾癬(かんせん)
- 慢性の皮膚角化
- やけど
- 魚の目
脳神経系疾患
- 不眠症(睡眠障害)
- 認知症
- 指の痙攣(けいれん)
- 手足の痙攣
- 手の震え
- 顔の右半分の痺れ
- パーキンソン病
- 自律神経失調症
- 頭脳の働き
泌尿器系疾患
- 痔
- 頻尿
- 前立腺の問題
- 生殖障害
婦人科系疾患
- 生理痛
- PMS(月経前症候群)
- 乳がんの転移・再発防止
- 更年期障害
- 子宮内膜症・卵巣腫瘍の再発防止
- 産前・産後の母子ケア
スポーツ外傷・事故外傷のリハビリ
- 負傷
- ケガの応急処置
- 切り傷の痛み止めと止血の促進
- ねんざのリハビリ
- 足首のねんざの後遺症(可動域の制限、痛み)
- 骨折の治癒促進
- 手術前後の回復サポート
- 熱中症
パフォーマンス向上・コンディション調整
- スポーツ選手の試合でのパフォーマンス向上
- 音楽家の演奏前のコンディション調整
- ダンサーの舞台前のコンディション調整
- 演劇・舞踊・芸術制作での能力向上
- 試合・試験でのパフォーマンス向上
- 発表会・イベントの本番での実力発揮
- 手術時の技能・集中力の向上
- 聴覚の向上
- 学習時の集中力向上・成績向上
こころのお悩み
精神的疾患
- うつ病
- 双極性障害(躁うつ病)
- 強迫性障害(OCD、強迫神経症)
- 妊娠うつ
- 産前うつ
- 産後うつ
- 情緒障害
- 学習障害
- 多動性障害
- 自閉症
怖れ・恐怖症
- 不安症
- 先端恐怖症
- 落下恐怖症
- 飛行機恐怖症
- 夜の暗所恐怖症
- トライポフォビア
- 足りないという感情(自分に関して、経験、時間、スキル、お金)
- お金を失うことへの怖れ
- 将来への不安
- 物事を悪く考える
- 社会が怖い
- 責任ある仕事を任されるのが怖い
- 成功に対する怖れ
- 水が怖い・泳ぐのが怖い
ストレス
- イライラする
- 自己嫌悪
- 乳児期のパニック
- 思春期のいじめによるストレス
- 試験勉強のストレス
- 両親に対する怒り・悲しみ
- 執筆作業が壁にぶつかる
- 泣き叫ぶ赤ちゃんへの対処
- 過食症(過剰な食欲を抑える)
- 怒り、落ち着かない感じ
- 禁煙
- 感覚過敏症
- パニック障害
- 過呼吸症候群
対人関係
- 人に嫌われる怖れ
- 見捨てられる不安
- 人の思惑が気になる
- 人の顔色をうかがってしまう
- 母との癒着した関係
- 距離がある父親との関係
- 男性から女性として見られず、恋愛に発展しない
- 依存的になってしまう
- 受け取り上手、与え上手になりたい